●建設連合国民健康保険とは
建設連合国民健康保険組合は、一般社団法人日本建設組合連合(建設連合)を設立母体として、昭和45年7月10日に厚生労働省の認可を受けて設立された公法人です。
建設連合国民健康保険(建設連合国保)は、「個人で建設事業を営んでいる方」もしくは「従業員5名未満の個人事業所に従事されている建設業の方」がご加入できる、国民健康保険法(法第百九十二号)に基づき運営される国民健康保険です。
建設連合国民健康保険組合 兵庫県支部は、兵庫県内のおける建設連合国民健康保険組合の窓口として、支部業務を行っております。
●建設連合国民健康保険の加入資格
建設連合国保に加入できる方は、下記のすべてに該当する方です。
○建設連合・兵庫県建設組合の組合員であること
○法人格を持たない個人事業所の事業主や一人親方、法人格を持たない従業員5名未満の個人事業所従業員の方
○75歳未満の方
○建設連合・兵庫県建設組合及び、建設連合国民健康保険組合が指定する誓約事項に違約しない方
●自己負担割合
組合員本人:3割負担
ご家族:3割負担(小学校入学前の方:2割負担)
●建設連合国民健康保険の保険料等
建設連合国保の保険料は、加入を希望する①組合員の年齢②家族の人数と年齢により決定されます。所得や業種によって保険料額が変更することはありません。
保険料一覧表
●健康保険料等の支払い方法
加入後の保険料の支払い方法は、下記から選択してください。
○兵庫県支部窓口払い 毎月20日まで(20日が休業日の場合は前営業日が納入期限)
○組合員名義のゆうちょ銀行からの自動引落 毎月15日(15日が休業日の場合は翌営業日が引落し日)
●加入に必要な書類など
○建設業に従事し、かつ、一人親方か個人事業主または、従業員が常時5人未満の個人事業所に使用されていることが明らかにわかる書類
○住民票謄本(世帯全員の続柄が記載された3ヶ月以内に交付を受けたもの)
※外国籍の方は世帯全員分のすべての項目が記載されている3ヶ月以内に交付を受けたもの
○現在使用中の健康保険証
○個人番号(マイナンバー)が確認できる書類
※個人番号カード、個人番号通知カード等
○身元確認書類
※運転免許証・パスポート等
○保険料等(金額は、事前に組合までお問い合わせください)
○認印
○保険料の納入方法で、ゆうちょ銀行からの自動引落を選択される場合は、引落し口座の通帳のコピー・届出印
●新規加入手続きの流れ
①建設連合国保の加入を希望される方は、事前に組合までお電話をお願いします。
お電話にて加入希望者の加入資格を確認させていただき、必要書類等をご説明します。
②当組合窓口まで書類一式・保険料等をご持参ください。
月末までにすべての手続きが完了すれば、原則として、翌月1日からの加入となります。
※加入の手続きは郵送で行うことはできません。お手数ですが、窓口までお越しください。
※必要書類が不足している等の場合は、ご加入の手続きが出来ず、希望加入月に間に合わない場合がありますので、ご注意下さい。
※加入資格については、書類の提出により確認させていただきますが、新規加入手続き時に、事前に同意書をご提出いただいたうえで、第三者機関への確認調査を依頼することがあります。調査については数日かかる場合があります。万が一、加入資格が満たされていない場合は、加入が取り消されます。あらかじめご了承ください。
●各種届出と申請
建設連合国保の被保険者情報は、新規加入時にご提出いただく書類に基づき登録します。
ご加入後に登録情報の変更があった場合は、被保険者の方が自ら建設連合国保へ変更の届出申請を行う必要があります。変更手続きは、原則として事由発生から14日以内に行ってください。
○申請が必要な変更の例
・住所、氏名、性別の変更
・世帯構成の変更(ご家族の増加・減少)
・業種、就労状況や事業所の変更 など
変更手続きには、必要書類及びマイナンバーが必要です。詳細は、組合にお問い合わせください。
●加入資格の再確認調査
建設連合国保では、加入時に資格確認を行っていますが、その後も定期的に資格の確認調査が行われます。
国庫補助金が交付されている国民健康保険組合であるため、被保険者の皆様が、ご自身で加入資格があることの証明を行わなければならないためです。
その際には、住所地や業種、就労状況などが確認できる書類の提出をお願いいたします。
ご提出いただけない場合は、加入資格の確認ができないため、建設連合国保に継続加入していただくことができません。
●保険証の有効期限と更新
建設連合国保が発行する保険証の資格有効期限は、原則として2年間です(新規加入時期によって有効期間が短くなることがあります)。
建設連合国保組合では、適正に加入資格のある方に対して保険証の更新を行います。
更新方法や更新時期については、別途、お知らせを行います。
●その他の保険給付・補助金
法定給付はもちろん、建設組合国保独自の各種保険給付や補助制度がありますので、詳細は建設連合国民健康保険のホームページをご覧いただくか、組合までお問い合せください。
※保険給付や補助制度の利用は、組合員からの自己申請に基づき行われますので、給付や補助を希望される場合は、窓口にて申請してください。尚、各種申請につきましては個人番号(マイナンバー)の記載と身元確認書類が必要となる場合があります。